東大阪市の屋敷林見学会

東大阪の屋敷林見学研修会 ブログ

お花くらぶでは、東大阪市にある川中邸(大和川付け替えに功積を残した中甚兵衛ゆかりの家)屋敷林の見学研修会に行ってきました。

近鉄けいはんな線の生駒山トンネルを越えて吉田駅に向かう途中、ひときわ目につく大きな緑の森。駅からほど近い場所にある屋敷林は、本当に森のようでした。

東大阪屋敷林の見学研修会
東大阪屋敷林の見学研修会
東大阪屋敷林の見学研修会
東大阪屋敷林の見学研修会

程よい高さの笹の生垣で囲われた森は広く、とても静かで涼しくて森林浴の気分。マダケの竹林が美しい。そこここに樹木の名前とQRコードがあり、スマホカメラを向けると外部学術系のサイトにつながり、正しい樹木情報を得ることができます。

鳥が運んだ自然の木しか生えていないんですよ、とのご説明に、自然で安らげる森の姿に納得します。それでも年々変わる街の姿や自然環境に、屋敷林の環境も変化するそうです。街に点在する森が、実は防災や安心という大きな役割を担っていることを実感できた研修会でした。

この森を維持するために多くのボランティアの方が関わっているそうです。様々な楽しい子どもたちの体験会も開催されていて、家主の愛情と心意気を感じることができました。

東大阪屋敷林の見学研修会
東大阪の街並みと屋敷林の説明、木の実細工

東大阪市の「どーなってる?東大阪」というサイトに「屋敷林だより」のコーナーがあり、川中邸屋敷林の企画や現在の様子を投稿されています。是非ご覧ください。

川中様、この度は貴重なお時間を頂き、お話をお聞きし勉強させていただく機会をありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました