6/23、お花くらぶでは「てびねり植木鉢WORKSHOP」を開催しました。
![てびねり植木鉢WORKSHOP](https://www.greenandflowercircle.com/wp-content/uploads/2024/06/phonto-1-6-1024x1024.jpg)
まずはジャック先生の説明から。しっかり聞いて、ちゃんと作れるように心構えします。ホワイトボードにも丁寧で的確な説明書きがあって、とてもよくわかりました。
![てびねり植木鉢WORKSHOP](https://www.greenandflowercircle.com/wp-content/uploads/2024/06/phonto-2-1-5-1024x1024.jpg)
400gの粘土をこねて、底になる部分を作って壁面を作ります。粘土捏ね、楽しい~♪
![てびねり植木鉢WORKSHOP](https://www.greenandflowercircle.com/wp-content/uploads/2024/06/phonto-3-1-5-1024x1024.jpg)
![てびねり植木鉢WORKSHOP](https://www.greenandflowercircle.com/wp-content/uploads/2024/06/phonto-9-1-1-1024x1024.jpg)
ジャックの簡単な説明だけですぐにコツをつかみ、いち早く形を整えた門脇さん。さすがです。
![てびねり植木鉢WORKSHOP](https://www.greenandflowercircle.com/wp-content/uploads/2024/06/phonto-5-1-3-1024x1024.jpg)
色んな道具があって面白い。興味津々で手つきを眺めます。
![てびねり植木鉢WORKSHOP](https://www.greenandflowercircle.com/wp-content/uploads/2024/06/phonto-6-1-2-1024x1024.jpg)
こちらはジャックの作品と、焼きあがった完成品の見本。でもこれはお茶碗の見本です。つやつや釉薬が渋い色合いで美しい。
この後は、プロに焼き上げてもらって、約1か月後に完成した作品が戻ってきます。楽しみですね♪
![てびねり植木鉢WORKSHOP](https://www.greenandflowercircle.com/wp-content/uploads/2024/06/phonto-7-1-2-1024x1024.jpg)